緑のお医者の徒然植物記

Translate

緑のお医者の徒然植物記

検索結果

2020/06/30

夏から秋の植物管理 No.228

充実期の植物管理

春から夏にかけて植物は目覚ましい生長をします。

6月から7月に十分な手入れを行わなかった庭木は、うっとうしいほど枝葉が繁ってしまいます。

この時期には樹種の性質に応じた手入れで、植物が厳しい夏を過ごせるようにすることが重要です。

春から生長した新芽は、6月から7月には外見上の伸びが止まり、緑が色濃くなります。

全ての木々が青々と枝葉を茂らせる時期です。

外見上、生長が止まったように見えても、光合成が活発に行われ養分(炭水化物)が生産されています。

これらは枝から幹へと伝えられ、冬に備えて蓄積されます。

根も肥料や水分、養分を盛んに吸い上げます。

充実期、肥大生長期と呼ばれる時期です。

十分な光合成を促すために、樹冠内の日照や風通しをよくすることや、根を傷めないように土の乾燥を防ぎ、土壌環境を適切に保つ事が、この時期の管理の重要なところです。

日頃からこまめに手入れを行っている場合は、夏を迎えるまでにマツのみどり摘みをはじめとする、針葉樹類の芽摘みや春咲きの花木の花後剪定、お礼肥や樹形を維持する為の雑木類の枝すかしなど、一連の庭の作業を終えている時期です。

暑さの厳しい真夏は、基本的には大掛かりとなる様な整姿や剪定は行いません。

しかし、梅雨明けまでに作業を行わなかった場合は、更に放置しておくと樹形が大きく乱れてしまい、庭の見栄えが悪くなるだけではなく、高温多湿の樹冠内は様々な病害虫の発生の原因にもなってしまいます。

そのような事からも、樹形を程よく保ち、夏を植物たちが健全に過ごせるように、できる限りの手入れをする必要があるのです。







2020/06/01

苗木の繁殖方法  No.227

有性繁殖

①実生苗(種まきから育てたもの)
実生(みしょう)苗は生長に時間がかかり、花木や果樹は楽しむまでに年数を要しますが、樹齢が長くまた大きく生長します。

根張りのしっかりしたものを選びます。

★実生
最も簡単で自然な繁殖方法で、他の繁殖方法に比べて寿命が長く、生長力も強く、病害虫に対する抵抗力にも優れている。

一度たくさんの苗を作りたい時にも適している。

ただし花木や果樹を実生で繁殖すると、発芽した芽は親株よりも樹勢が劣ると言われている。

◉種子の選び方

種は比重が大きい(重い)もの、種皮のきれいな充実したものを選んで蒔きます。

※比重の小さい種は発芽率がよくありません。

また、市販されているもを購入する場合は、表記されている注意事項を確認しましょう。

★発芽条件

種が発芽するためには、水分、温度、酸素の3つの条件を過不足なく満たす必要があります。

◆水分

種子は、水分を吸収することで(水分12%を超える)発芽し、生育を始めます。

発芽するための活動を始めた後で、乾燥すると種子は死んでしまいます。

◉温度

発芽に必要な温度は樹種によって異なりますが、一般に15℃~20℃くらい(3~5月の気温)と言われています。

★酸素

発芽には酸素も重要な要素になります。

団粒構造のしっかりした用土を使用していれば、土中に十分な酸素が含まれていますので、実際にはまず問題ありません。






2020/05/31

苗木の選定  No.226

苗木の選定

成木よりも苗木の方が手間もかからず、また安く購入できます。

しかし、苗木は樹種やどのような繁殖方法で育ったのかによって、生育の特徴が異なります。

また不健康な苗を選んでしまうと、土壌や生育環境を整えたとしても、思い通りに育たない事があります。


★植樹目的に合ったよい苗を選ぶことも、健全な樹木を育てる上で重要である。


◉良い苗木の選び方

(ア)根のチェック
苗木で一番重要なのは根です

支根、細根が多くしっかりした根の苗木を選ぶようにします。


根そのものは見ることができませんが、根鉢の形が整っているものは、根数が多い証拠で細根が顔を出しているものもあります。

根鉢の形が悪い、崩れていびつになっているものや、小さいものは根の発達がよくありません。


★良い苗の条件として
※葉の色がよく葉数も多い
※芽が大きく形が良い
※低い位置にもしっかりした枝がある
※根鉢がしっかりしている


(イ)幹のチェック

汚れが少なく、滑らかな木肌の苗木

幹にシミや樹皮のめくれ、黒っぽい斑痕コブなどがあるものは病気にかかっている可能性がある。

(ウ)葉、枝のチェック

枝や葉は節間(付け根と付け根の間隔)がつまって数が多いものを選びましょう。


その理由として、長い苗木でも、枝葉が間延びした感じのものは、芽の部分の貯蔵養分が充実していないことが多いためです。

下枝が幹の低い位置についているものが理想的です。

★常緑樹の場合は、葉の色艶にも注意し、美しいしっかりした葉がついているものを選びましょう。

また、時折ひこばえが生えている苗木もありますが、これは樹勢が強い証拠なので良い苗木です。

★悪い苗木として
※枯れ枝がある
※病痕や喰いが見られる
※根鉢の形が悪い

(エ)芽のチェック

芽が傷ついたりつぶれていない、きれいなものを選びましょう。

芽が欠けていたり、つぶれていたりすると、そこから新しく張り出した枝が不自然な形になり、全体のバランスも悪くなるなどの悪影響が出てきます。

芽も枝と同様、数が多く間隔がつまっているものが良い苗木です。






2020/05/26

植物の種類と果実  No.225

植物の花からできる果実

植物の種類と果実

a)果実

雌しべの基部にある子房(しぼう)が、受精後発達したもので、中に種子を入れているもの

子房を持たない裸子植物は、厳密に言えば果実は出来ない。

b)種子植物

植物の分類上の門の1つで、花をつけ種子を作るものの総称

顕花植物(けんかしょくぶつ)という

裸子植物亜門と被子植物亜門に大別される

c)被子植物(ひししょくぶつ)

花に子房があり、大半のものはおしべや雌しべ、花弁や蕚(がく)がある

子房や子房を含むその他のものが、発達した果実をつけその中に種子ができる


          (被子植物)


d)裸子植物(らししょくぶつ)

花には花弁やがく、子房がない

被子植物では、子房の中にある胚珠(はいしゅ)が露出しており、種子ができる



        (裸子植物)


e)子房(しぼう)

雌しべの下方の膨らんだ部分のことで、中に将来種子になる胚珠がある

子房の部分は将来果実になる

発生学的には、雌しべは1~数枚の葉のヘリがくっついて下方に室(膨らみ=子房)を作ったもので、室は1室のこともあれば、数室に分かれることもある

各室の中には1個~多数の胚珠を持っている

また、がくや花冠、雄しべなどと比べて子房がどのような位置関係に当たるかにより、上位子房、中位子房、下位子房という

子房の位置や部屋の数、胚珠の数によって果実の形態が異なる。




f)胚珠(はいしゅ)

被子植物の雌しべの子房内にある小さな粒

卵細胞を包む胚のうを持ち、受精後は種子になる

裸子植物の雌しべは、子房を作らないので胚珠はむき出しになっている


果実のつくり

①真果(しんか)
子房と胚珠(種子)だけでできる果実

偽果に対する用語でカキ、ツバキ、ミカン、モモなど種子植物の大半は真果

②偽果(ぎか)
子房以外の部分が、子房と一緒に発達してできた果実のこと。真果に対する用語

花托(かたく)が子房と密着して膨らんでできるナシ、リンゴ、オランダイチゴ(イチゴの正式和名)

花托が肥大してツボ状に窪み、その中に多数の花を入れるイチジクなどが代表的



③果皮(かひ)
果実のうち、種子を包む部分のことで、子房の壁が変化したもの

カキ、ウメ、モモなどの真果では外果皮(がいかひ)中果皮(ちゅうかひ)内果皮(ないかひ)の3つに分かれており通常、中果皮の部分を食べる

子房以外の部分が一緒に発達する偽果では、果実は真果のように発達しないので、外見上明確に3つには分かれない

例えば、リンゴの場合は、花托が食べられる部分となりいわゆる芯の部分が果皮となる

④球果(きゅうか)
種子を覆った鱗片(りんぺん)が集まって球形の果実のような形になっているもの

球果につく1つの鱗片を果鱗(かりん)という

裸子植物のマツカサ(松ぼっくり)など







2020/05/24

山本懸蔵の憧れた時代へ 特別編 No.224

山本懸蔵

(やまもとけんぞう)

                     「山本懸蔵の碑、碑文」


山本懸蔵は「山懸=やまけん」の略称で呼ばれた労働運動家及び日本共産党の活動家である。


茨城県鹿島郡矢田部村(現神栖市)
1895年(明治28年)2月20日生


大正11年に共産党に入党、14年日本労働組合評議会結成に参加。


昭和3年2月1日、党中央委員会の非合法中央機関紙「赤旗=せっき」が創刊された。


「赤旗」は創刊された時から一貫して、反戦、平和、自由と民主主義、国民の権利と生活擁護の旗を掲げ続け、命をかけて真実を報じた。


「赤旗」を持ってるだけで逮捕、投獄を免れない困難な状況のもとで、非公然の地下の編集局と印刷所でつくられた。


靴の敷き革の下や工具の中に潜ませて、労働者や農民の手から手へと渡された。


総選挙を通じて、国民の前に存在を現した日本共産党の前進を恐れた、天皇制政府は日本共産党に対して、全国一斉の大弾圧を加え、党員と党支持者を検挙し野蛮な拷問を加えたのだ。





また、日本共産党が反社会的な、陰謀家集団であるかのような、印象を与えようとする、キャンペーンを大々的に展開したのである。


天皇制政府と支配階級は、差し迫った侵略戦争の✣「銃後」を固めるために、侵略戦争反対、自由と民主主義の旗を掲げ、人民の利益を擁護して不屈に闘う日本共産党を暴力で圧殺しようとしたのである。

✣銃後とは
戦場の後方。
直接戦闘に加わらない一般国民。



昭和3年3月15日の日本共産党への大弾圧の際、山本懸蔵は検挙を免れ、日本を脱出してソ連に渡った。

(3.15事件、共産党関係者一斉検挙)
の事である。

その後同国で活動を続けた。

1937年(昭和12年)11月2日ソ連の弾圧機関によって、日本の政府、警察のスパイとしてでっち上げられ「国家反逆罪」と言う根拠のない罪状で逮捕された。


スパイとして密告したのは、他でもない同士であったはずの、野坂参三だったのだ!


◆1939年(昭和14年)3月10日山本懸蔵は処刑(銃殺)された。
享年44歳




事件後50数年を経て、日本共産党は山本懸蔵、杉本良吉、国崎定洞がソ連最高裁判所軍事法廷で、銃殺刑の判決を受け、銃殺されたことをロシア当局から正式な回答として確認。


山本は1956年(昭和31年)国崎と杉本は1959年(昭和34年)に、彼らへの告発、判決は根拠なしとされ完全に名誉を回復した。


自国政府(日本)から迫害され、秘密の内にソ連に入国し、名前も変えて活動していた。


スターリンは、こうした事情を弾圧に利用し、秘密裏に逮捕処刑し、その真相を隠蔽したのである。


治安維持法などによって、非合法な状態に置いてきた戦前の天皇制下の政治も、スターリンの弾圧を容易にしたと言う点で言えば、重大な責任があると言わざるを得ない。


山本の死亡から53年後の1992年9月、党は野坂参三が山本懸蔵に関する根拠のない疑惑を★コミンテルンの書記長に密告した、1939年2月の書簡のコピーをモスクワで入手した。


★コミンテルン=1919年から1943年まで存在した、国際共産主義運動の指導組織で、別名第三インターナショナル、第三インター、国際共産党と呼ばれていた。

設立者はウラジーミル·レーニン(ロシア モスクワ)


野坂は、この書簡を自分が書いたことであることを認めた。


その内容は事実を偽ったり、根拠なく山本を告発した重大なものであった。


そのことは山本がソ連当局によって、無実であったとして、名誉回復された事からも明白に立証されていた。


野坂は、山本の銃殺に関わる真実を、党に報告する機会がありながら、この事を全く報告しなかった。


そればかりか、逮捕された山本の救出のために、努力したかのように事実を全く逆に描いていたのである。


事実はソ連共産党と野坂本人、山本の夫人しか知りようのない事であり、野坂本人が告白しない限り知り得ないことであった。


野坂は自らの個人的利益を、党の革命的事業に優先させて、自己の保身をはかるため、スターリンの不当な弾圧に積極的に加担する立場に身をおき、これを実行した。

許しがたい行為を行ったのである。


野坂は山本の死亡年月日や死の原因まで捏造していたのである。


野坂執筆の文章の中で、山本は1942年4月11日に結核が悪化して死亡したと発表されてきました。


山本の無実を早くから知りながら、野坂は長期に渡り誤魔化し、嘘をつき続けていたのです。


また、ソ連に渡っていた山本夫人の帰国を妨害した。

真実が山本夫人の帰国によって、暴露されることを恐れたからである。






2020年5月24日草取り、昨年10月下旬に剪定したサルスベリも新梢を伸ばし始めていた。


1968年山本夫人(関マツ)はモスクワで死去した。

25年後の1993年に党は、関マツの遺骨を引き取り、日本共産党常任活動家のお墓に合葬しました。


野坂は、その後も国会議員でありながら、長期に渡りソ連共産党などと連絡をとり、その事を党に報告しないできた。


50数年間も裏切り行為を行っていた、恐ろしい人物である。

1992年(平成4年)12月、野坂参三に除名処分の決定が下されたのであった。


山本懸蔵、杉本良吉、国崎定洞の無念は計り知れないものである‼️


◆殺伐とした時代が悪いのか、いつの世も人類は、戦争をひき起こし、他国に干渉する国々がある。


繰り返される度に犠牲になるのは、弱小で権力もない人々たちである。


一握りの人たちの欲望のために、繰り返される惨禍が再び起きないこと、世界平和を願う事は唯一の平等の願いと云えよう。


野蛮な時代の権力政府でなければ、山本懸蔵はソ連に逃げる事もなかった。


祖国の土を踏むこともなく、無念の叫びも届かず……死んで行くこともなかったと、、、

それが血も涙もない戦争なのです!

合掌

❆後記
現政権自民党の前身とも言える組織が、戦前、戦中、戦争反対を貫き平和への道を訴え続けた日本共産党を弾圧し続けた。


仲間同士が裏切り合う道を選ばなければならない、それが戦争でもある。


戦争で、自ら子どもさえも殺してしまう、それは仕方のない事なのだろうか?


戦後も日本共産党への弾圧体制は変わらなかった。


日本政府は、他国の共産主義国と日本共産党を、一緒の扱いにしなければならない理由がある。


それは現政権が大企業や富裕層と塊、その地位を戦前から不動にしてきた体制を崩されたくないからである。

根底に民主主義、国民主権を否定し、許さないと言う思想に他ならないのである。


いつの世も苦しめられるのは庶民であると言う事は、戦前から然程も変わっていない!

2020年5月24日


✿山本懸蔵碑
所在地=茨城県神栖市矢田部
✫関連ブログ
山本懸蔵命日 No,400-1









2020/05/23

バラの花に秘められたもの  No.223

香り高きバラのお話し

ストレスの多い現代社会において、バラの甘い香りはちょっとした気分転換やリラックスに、最適であることを知っているだろうか。


                      「アンネのバラ」

バラの魅力は、その美しさだけではなく、原種のバラの中には美容、健康にも効果的と言われているものがあり古くから医薬品やアロマテラピー(芳香療法)にも用いられてきました。

また、芳香浴や香水にも使われていることも知られていることでしょう。


医学の祖と言われるヒポクラテスの書物には、バラを使った数々の治療法、特に婦人科系の疾患に対する処方が記されています。

その事から、バラの持つ薬としての効果効能が、遠い古代ギリシャ時代から、認められていたと言うことになります。

アラビア医学の権威、イブン·シーナは、バラの冷却作用を説き、発熱には花弁をオリーブオイルに漬けたものを頭に注ぐとよいとか、口内炎にはローズウォーターが効
果的と著しています。

バラの効果効能は、史実によって実証されていると言ってもよいのではないでしょうか。

    
       (原種ロサ·ガリカ)
 
 1930年代頃までは、医薬品のひとつに数えられた、ガリカ種のバラは別名アポテカリーローズ(薬屋のバラ)と呼ばれました。

現代でもバラの効果効能の評価は高く、アロマテラピーには欠かすことの出来ないものになっています。

また、西洋だけではなく東洋でも、バラの活用の歴史は古く、中国ではお茶としてインドでは、治療薬として取り入れられています。

また、バラの果実はローズヒップと呼ばれ、レモン以上のビタミンCを含んでいます。

特にビタミンCが多いのは、ドッグローズ(ロサ·カリナ)の果実です。

この果実にはビタミンA,Eなども豊富で、壊れやすいビタミンCの吸収を助けます。

🌿ハーブティーやジャム、ハーブ酒などに活用できるローズヒップは、バラのもうひとつの優れた恵みと言えるでしょう。

香料バラ産地のブルガリアには「バラの谷」と呼ばれる一帯があります。

すでに古代ギリシャ、ローマ時代には、人の手で栽培が行われていた事が知られています。

ブルガリアのバラの最初の記録は、紀元前に遡ると言われています。

当時ローマ帝国の支配下にあったこの地方は、12種類のバラが栽培され、そのうちの1種類はトラキアン·ローズと呼ばれていたそうです。


バラがヨーロッパに持ち込まれたのは、13世紀のことで十字軍が当時シリアで栽培されていた、ダマスクローズを持ち帰ったのが最初だと言われています。

ブルガリアも同様に、バルカン山脈とスレドナ·ゴラ山脈の間の地域に根づき、これが現在の「バラの谷」に繋がっています。





冬は寒く、開花期の5月から6月は多湿で、土地は水はけのよい森林系の砂地で、バラの栽培には理想的な条件を備えた地域でした。

それは現在も変わることはありません。

「バラの谷」の人々は、代々バラの精油の抽出技術を研究し続け、世界で最も高品質なバラの精油抽出法を確立してきました。

その結果、バラの精油の生産は、この地域の伝統的な産業として発展したのです。

17世紀のヨーロッパにおける、香料産業の発展に大きく貢献し、バラの精油では世界市場の位置を占めるようになっていきました。

ブルガリアにおけるバラの精油生産の歴史は、300年を超えます。

世界一香り高いと言われる、ブルガリアンローズオイル(バラの精油)それは長い歴史の中で、独特の技術を培ってきた「バラの谷」の人たちの成果である。

バラの花摘みはとても大変な作業です。

陽が高く昇ってしまうと、芳香成分が蒸散してしまうため花の収穫は、朝5時頃から11時頃まで、それは太陽との競争です。

多い人で二時間の内に20㎏から30㎏を摘みます。

一家総出で、大きな袋をエプロンのように下げ、両手で手早く摘みます。

花が一番よい香りを放つのは、満開直前のカップ型、控えめに頬をほころばせているようなバラ、花開く時が最も香り高い時です。

美しく咲いても、ここでは農産物としてのバラ収穫に携わる人にとっては、生活の糧に過ぎません。

でも、「バラの谷」の人々はバラを楽しんでいます。

バラの香りに癒やされ、微笑んでいます。

そうそれは、バラのアロマテラピー効果が畑いっぱいに広がっているからに違いありません。