緑のお医者の徒然植物記

Translate

緑のお医者の徒然植物記

検索結果

ラベル #薬剤の分類、#販売使用禁止農薬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #薬剤の分類、#販売使用禁止農薬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

水曜日, 11月 14, 2018

薬剤の形とその分類 No,41

薬剤使用の基本的な考え方

植物を病害虫から守る最良の方法は、植物を丈夫に育てることです。

とくに樹木の場合は、農作物の栽培などと違って薬剤の積極的な使用は避けたいところです。

薬剤に頼らない防除を基本としながら、薬剤は合理的に使いたいものです。


どうしても薬剤防除が必要なケース
  • 害虫の異常発生が起こり、大きな被害が予想される時。
  • 実害はそれほどなくても、著しく美観を損なう時。
  • 実害はそれほどなくても、観賞価値を落としてしまう時。
  • 幼苗期から育成期にかけての防除として。

薬剤の形態

「乳剤」
有効成分を石油類などの有機溶媒に溶かし、そこに乳化剤が加えられています。

使用方法⟹有効成分は高濃度なので、水で薄めて使います。

特徴⏩水を加えると白濁します。

「液剤」
有効成分を水になじみやすい溶液に溶かしてあります。

使用方法⟹水で溶いて使います。

特徴⏩水に溶いても白濁しません。

「水和剤」
有効成分はタルク(石の細かい粉)などに吸着させてあります。

使用方法⟹水で薄めて使います。

特徴⏩有効成分は高濃度で粉状

粉剤と間違えないように注意。

「水溶剤」
薬剤そのものが水に溶けやすい性質です。

使用方法⟹そのまま水に溶かして使います。

「粉剤」
薬剤はタルクなどの粉末で増量してあります。

使用方法⟹そのまま散布します。

特徴⏩有効成分は低くしてあります。

「粒剤」
有効成分は鉱物粉末に吸着させて粉状にしてあります。

使用方法⟹土壌施用するものに多くみられます。

「油剤」
有効成分を油性溶媒に溶かしてあります。

使用方法⟹そのまま使います。

*エアゾール剤は本格的な防除手段とは言えないので、ここでは省略します。


基本的な薬剤の分類
  1. 殺菌剤➤病原菌の殺菌た予防、病気治療に使います。
  2. 殺虫剤➤害虫の駆除に使います。
  3. 除草剤➤農家が除草を目的に使う強い薬剤です。
  4. 生理活性剤➤ケミカルコントロールに使う薬剤です。
*薬剤で植物の生理作用をコントロールする事を、ケミカルコントロールといいます。

販売、使用禁止農薬指定品