ダチュラ
エンジェルス·トランペット
✿コンパクにして冬越し
熱帯原産のため、耐寒性は余り強くありません。
霜が当たると枝先から枯れてきます。
特に寒い地域では、地際まで枯れ込んでしまい、翌年に枝葉が出てきても花の咲くのが遅くなったり、開花しなかったり、最悪の場合は枯れてしまいます。
その為、寒さが厳しくなる前に、
コンパクトにせん定する必要があります。
✪暖地では枝葉を切っただけで
冬越し
霜があまり降りることがない暖かい地域では、枝葉を切っただけで冬越しできます。
太い幹を地面から50〜100cmの高さで切り残して、細い枝葉は根元で切り落とします。
春になって気温が高くなってくる頃には、幹からたくさんの新芽が伸びてきます。
寒冷地ではせん定して残した枝を保護しないと枝から新芽が出ない。
◉保温材を使って冬越し
軽い霜が時々降りる程度の、0℃以下になる日が余りない地域では、寒冷紗で霜よけをするだけで冬越しできます。
0℃以下になって霜が度々降りる
寒さが厳しい地域では、太い幹を
50〜100cm程残して切り戻し、発泡スチロール等の保温材を利用して防寒します。
霜の心配がない5月中旬頃に保温材の囲いを外します。
❆掘り上げて冬越し
北海道のように寒さがとても厳しい地域では、外に植えたままでは
株全体が枯れてしまいます。
株を掘り上げて鉢に植え付け冬越しをします。
枝葉の混み合った部分を切り戻し
鉢のサイズ(直径)程度に掘り上げます。
鉢上げした後は、十分に水を与え
暖かくなり過ぎない玄関等に置いて管理します。
霜の心配がない5月中旬頃になったら、再び庭に植え付けます。
✪鉢植えの冬越し
寒さの厳しくない地域では混み合った枝を切り戻し、寒冷紗を巻いて軒下等に置いて管理します。
寒さの厳しい地域では、室内に取り込みます。
❆挿し木の準備
冬越しのため、せん定した親株の
冬越しに失敗した場合のために、
切り戻した枝を20〜30cmに切り
水を入れた容器に水差しして室内に置いて管理します。
水が減ったらその都度足します。
水差しをしていた枝から春には、たくさんの根が出ている状態になります。
✻4月頃に、5〜6号の鉢に根を傷めないように注意しながら植え付けます。
せん定後から、水に浸けておいたものを2月に挿し床に挿したものは葉も大きく、根の生育も早い。
春になると、ポット苗や開花株など様々なサイズのものが出回ります。
大きく育てたい人は庭植えにし、
大きくしたくない場合は、鉢植えにして楽しみます。
日光に当てないと徒長したり、花がつかないことがあるので、真夏以外は日差しをたっぷり当てて育てます。
真夏は暑さをやわらげるため遮光を行う必要もあります。
✪北国での主な管理、作業
❆北海道地方
10月中旬が切り戻す適期です。
太い枝を3〜4本残して切り戻し
水やりを控えて休眠状態で冬越しさせます。
生育期に入る前の4月頃になるべく、大きな鉢(直径30cm以上)に植え替えます。
春から秋の生育期には戸外に出して管理します。
❆東北地方
開花期は7月から9月です。
開花中は水切れに注意し、追肥を施します。
花が終わってしばらくした10月に地際から30cm程を残して切り戻します。
その後、室内に取り込み5℃以上で管理します。
冬の間は鉢土が乾かない程度に水やりをします。
❆南国での主な管理、作業
❆九州地方
11月中旬頃までは戸外で、満開を迎える時期です。
その花が終わった11月下旬が、切り戻す適期です。
切り戻したあと、鉢植えの株は日当りの良い軒下や室内へ移動します。
庭植えの場合は、11月下旬に切り戻して、冬越しの準備を行います。
✻関連ブログ
ダチュラ(エンゼルストランペット)
No,264
★昨年年末にせん定した樹がたくさんの花を咲かせていました。