5月のバラの手入れ
5月はバラのシーズン到来として、早いものはゴールデンウィーク明け前からすでに咲き始め、中旬頃にはピークを迎える品種もあります。
⑴摘蕾
ゴールデンウィーク後くらいまで4月同様に、ハイブリッドティー(HT)の摘蕾を続けます。
⑵咲き柄摘み(花柄摘み)
春の開花期は気温が高いため咲き急ぎ、一輪の花の寿命は開き始めて7日くらいですので、中旬から下旬には咲き柄摘みに追われることになります。
咲き柄を残しておくと見苦しい上に、結実して栄養を浪費します。
その上灰色カビ病(ボトリチス)の温床になります。
切るときは5枚葉のすが上で切るか、葉が十分あれば5枚葉を1枚つけて切ります。
✿咲き柄摘み
ハイブリッドティーの場合
5枚葉をつけて(B)の位置で切る。
株に葉が少ない時は、最初の5枚葉の上(A)の位置で切る。
✿フロリバンダ、ミニチュアの場合
⑶病害虫の防除
薬剤の定期散布を続けます。
花が可哀想そうだから、花や葉が汚れると言って開花期に散布しない人もいますが、この時期は病害虫にとっても繁殖に絶好の条件が揃っているので、薬剤散布が重要と言えます。
最近の農薬は花や葉を汚さないのできちんと散布しましょう。
ペットにも安全なものになっていると言えると思いますが、アレルギーを持つペットもいるので、用心のためにも薬剤散布には注意した方が良いと思います。
また、中旬頃からはハダニ対策を忘れずに行います。
⑷新苗の植え付け
新苗は花だけでなく、樹勢を確認して購入することが大切です。
植え付けは花を咲かせないように蕾を摘んで肥培すれば、秋には一人前の花を見ることができます。
特につるバラは新苗を秋まで育てると、シュートが2〜3本出てかなり伸び、翌春には数多くの花を見る事が出来るでしょう。
⑸シュートの処理
開花をしながらシュートも出始めます。
30cmくらい伸びた所で、新梢の先端を指先で✫ピンチするのがコツです。
✫ピンチ(摘心、芯止め)
ピンチは年に何度も花を咲かせる四季咲きバラで行われる作業で、一季咲きのバラやつるバラでは基本的に行いません。
ピンチは花を咲かせるエネルギーを枝葉の充実を図るために行う作業です。
しかし、新苗を育てる時や弱った株を回復させたい時などでは、花より木の充実を優先させたい時にピンチを行う事があります。
この作業が遅れてしまった場合は、ハサミを使って蕾を切り取ります。
⑹切り花を取るには
咲いた花を切り花として取ることで、この時期に葉を極端に減らす事になれば、生育に悪影響を及ぼす事になります。
なるべく葉を残すよう一株から切る本数を多くしないことが大切です。
✿早く咲いてしまったバラ
5月の上旬にバラが咲くともう咲いたと喜ぶ人が多いのですが、その咲き枝を見るとついている葉の枚数は3〜4枚で節間が詰まっていて花も貧弱です。
つるバラでは枝の先端に見られる現象で、これはつまり出来損ないです。
その様なものを残さないためにせん定が必要です。
残すことはせん定が甘かった事を意味するので、早く咲いたことを単純に喜んではいけません。