緑のお医者の徒然植物記

Translate

緑のお医者の徒然植物記

検索結果

2023/11/03

ビロウヤシ No,671

 ビロウヤシ 檳榔、蒲葵

ヤシ科ビロウ属 別名=セイタカビロウ

ビロウヤシはインドネシアなどの熱帯アジアが原産地のヤシ科の常緑樹です。




日本では四国の南部から南に分布し、島や海岸付近の山に生える。

四国、九州では3m程で、大きく育ったものでも5m程だが、亜熱帯では幹は直立して高さ15m程になるが、原産地では30m程の高さまで生長する。


種子は嗜好品(しこうひん)として、噛みタバコに似た使われ方をされ、ビンロウジという場合は通常この種子を指すが、発がん性が指摘されている事から「死の実」とも呼ばれる。

日本への伝来は奈良時代とされ、当時は高級な漢方、薬や染料の材料として使用されたが、庶民まで伝わることはなかったようだ。

寒さに強く、多くの地域で屋外でも越冬可能

成長は非常にゆっくりで、関東では年々数センチくらいです。


直射日光には若干弱い傾向があり、夏に葉焼けすることもあります。

九州地方では街路樹などに利用され、その他に扇や笠に利用する。