サルビア
別名 ヒゴロモソウ
梅雨明けたら、サルビアの株が元気がない。
葉が黄色くなって枯れ始めた。
◉夏の暑さで弱ったところに、ハダニが発生したためと思われます。
サルビアの仲間は、どの種類も丈夫で花つきがよく、比較的育てやすい草花です。
しかし、花壇用のスプレンデンスのように高温多湿の環境を苦手とするものも少なくありません。
◆スプレンデンスは梅雨が明け30℃以上の高温と強い日差しを受けると、生育が悪くなるだけではなく、病害虫の被害を受けやすくなります。
なかでも深刻なのは、ハダニの被害です。
◆スプレンデンスは梅雨が明け30℃以上の高温と強い日差しを受けると、生育が悪くなるだけではなく、病害虫の被害を受けやすくなります。
なかでも深刻なのは、ハダニの被害です。
気温が上がり乾燥しやすくなると、いつの間にか葉裏に発生し、あっという間に被害が広がり、葉が黄色く変色し、枯れ始めるものも出てきます。
★サルビアはシソ科サルビア属の一年草または宿根草です。
開花時期は6月から10月。
初夏から晩秋にかけて、茎や枝を伸ばし、次々と花を咲かせ続けます。
10月下旬から室内で管理すると冬を越すことができます。
※夏の対策として、8月に切り戻します。
敷きわらまたはピートモスで乾燥を防ぐ(マルチング)
※殺ダニ剤を早めに散布する。
0 件のコメント:
コメントを投稿