緑のお医者の徒然植物記

Translate

緑のお医者の徒然植物記

検索結果

2018/12/02

鉢花、鉢植えの管理(12月~1月) NO.68

鉢花、鉢植えの管理


12月から1月は、シクラメン、ポインセチア、プリムラ、シンビジューム(ジウム)冬咲きのベゴニアなどの冬咲きの温室鉢花が多数出回る季節です。

この季節に開花する鉢花を長持ちさせるためには、十分な明るさを確保する必要があります。

日光が十分当たる窓辺などに置いて管理するとよいでしょう。

ただし、直射日光による日焼けを防ぐためには、窓ガラスから離すようにします。(10㎝以上)

◉シクラメン、プリムラ、アザレアなどは、風のない日には戸外で日光浴させても構いませんが、気温が下がり始める3時頃までには、室内に取り込むようにしましょう。




夜間はカーテンを閉めて冷気に当てないようにしたり、部屋の中央や暖かい所に移動するなどし、管理するとよいでしょう。

◆チューリップなどの球根類を植えた鉢は、1月いっぱいは戸外の日当たりのよい場所に移動するなどして管理するとよいでしょう。

室内の温度管理は、種類によって異なりますので注意しましょう。

ベゴニア、ポインセチア、カトレア、セントポーリアなどは最低温度が10℃以下にならないようにします。

シクラメン、プリムラ、アザレア、シンビジュームなどは5℃以上を保つようにします。

暖房による熱風が直接当たるような場所に置かないようにしましょう。

水やり

冬は乾燥しやすい季節ですが、水のやり過ぎに注意しましょう。

水分が多すぎると、寒さに対する抵抗力を弱める事にもなります。

鉢の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。

1回の水やりの量を減らすのではなく、土をやや乾き気味に管理して水やりの回数を減らすなど調整します。

水やりはできるだけ暖かい午前中に行い、冷たい水を与えるのではなく、少し暖かいぬるま湯にしたものを与えてあげましょう。
(30℃以上は避ける)

肥料

肥料は冬の間は原則として必要ありませんが、シクラメンやプリムラなど、長期にわたって開花するもの、温室で育てている植物などは、液体肥料を10日に1回を目安に与えます。

温室で常に暖かい状態であれば通常の管理が必要になるかと思います。

各植物に向いた管理が必要です。

◉花が終わったもの、古くなった葉などはこまめに摘み取りましょう。

放置すると灰色カビ病などの原因になります。

特に、次々と開花するシクラメン、プリムラ類は注意します。