緑のお医者の徒然植物記

Translate

緑のお医者の徒然植物記

検索結果

2018/12/05

樹木の一年間の活動サイクル NO.73


樹木の一年の活動

樹木の手入れを正しく行うためには、樹木の一年間の活動を知っておく必要があります。

樹木の種類により、年間の活動には違いがありますが、基本的な活動パターンは大まかに言って以下のようなものです。

◉冬(12月~2月)

ほとんどの樹は休眠しています。

この時期に、寒肥を与えます。

その後、一年間の活動の基になります。

鶏糞、油粕、完熟堆肥、化成肥料、などその他

◉早春(2月~3月)

根が活動を再開し、地中の水分を吸い上げます。

この時期に樹木に耳を当てると、樹液の流れる音が聞こえます。

◉春(3月~4月)

新芽が活動を再開し、枝や葉が生長します。

この時期の栄養の基になる養分は前年に貯えたものです。

◉初夏(4月~6月)

枝の伸びが活発になり、最も葉の茂る時期です。(一次生長期)

この時期に寒肥の効果が出てきます。

◉夏(7~9月)

光合成を盛んに行い、翌年のために栄養を貯えます。

この時期に生長は一時休止します。

また、花芽が分化するのもこの時期です。

◉秋(9~11月)

再び、生長を開始します。

この時期には枝や幹を太くして、樹勢を充実するように生長します。(二次生長期)

また、花芽の形成が進み、葉芽と区別が出来るようになります。

◉冬(12月~2月)

一年の活動を終え、再び休眠に入ります。









0 件のコメント: